空き家を所有しているが詳しいことはよくわからず放置してしまっているという方は多いのではないでしょうか。
確かに空き家に関する情報は理解しづらいものも多いです。
そこで今回は、空き家でも地震保険に加入できるのかについてわかりやすくご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□空き家でも地震保険に加入できる?
そもそも地震保険とは、住むための建物や家財が地震や津波などによって損害があった際に保障される保険を言います。
例え火災保険に加入していても、地震や噴火、津波などによる損害で保険金はもらえません。
特に気を付けるべきなのは、地震によって発生した火災は、火災保険ではなく地震保険からの支払いとなることです。
ご紹介したように、地震保険は住むための物件でなければ加入できません。
そのため空き家の場合は、季節的に住居として使用され家財が常備されている場合は、別荘のような扱いで住宅物件になり、地震保険に加入できます。
また、建物の一部を店舗などに利用している併用住宅の場合は、住宅部分のみ地震保険に加入できます。
ただし、保険会社の中にはそもそも空家の地震保険を引き受けていない場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
□空き家でも保険に入っておくべき?
そもそも保険に入る目的は、建物や家財が被害を受ける場合に備えるためですよね。
地震や火災事故、災害による万が一の被害を補償してくれるので、もしものことを想定して加入するのがおすすめです。
例えば、落雷や水災、土砂崩れ、車両事故や飛来物の衝突などは、全て火災保険の補償対象内となります。
そのため、人が住んでいる建物については、必ず火災保険に加入することになります。
また空き家についても、同じく火災保険に入れます。
ガスや電気が通っていない場合でも、災害によって建物が損壊したり、近隣からのもらい火や放火などに巻き込まれるリスクはゼロではありません。
また、その空き家が何らかの理由で出火元となったとき、その空き家の所有者は損害賠償責任を問われる恐れがあります。
このような理由から、万が一に備えて空き家でも火災保険に入ったほうが良いでしょう。
□まとめ
今回は、空き家を所有しているが詳しいことはよくわからず困っているという方に向けて、空き家でも地震保険に加入できるのかについてご紹介しました。
また、空き家でも保険に入っておくべきかについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。